仕事に活きるビジネス書の考察

 

こんにちは、アレグレです。

 

皆さん、ビジネス書は好きですか?

 

f:id:Alegre:20180417081530j:plain


若い頃は「仕事は現場の数だけ色があるんだよ!評論家が何言ってんだ!」と、ビジネス書をバカにしていました。
今は、そんな昔の自分をバカにしています。(笑)

 

私は主に、IT現場のマネジメント系の仕事を生業としています。

ある年、こんな人が私のチームに入ってきました。

「有名なビジネス書に書いてあったので、このプロセスは絶対に成功します!」

一瞬、耳を疑いましたが冷静に聞いてみました。

で、あなたの考えや工夫はどこにあるの?

「。。。」

もちろん却下しました。

こういう人がいるとは聞き及んではいましたが、初めて遭遇した時には唖然としました。


さて、ビジネス書を仕事に活かすとはどういうことでしょう?

私がビジネス書を選ぶ、大きな基準は3つあります。

 

その1.理解できて租借できる
その2.失敗からの振り返り
その3.「気付き」を与えてくれる

 

その1.理解できて租借できる

f:id:Alegre:20180417090435j:plain

まず、書いてあることが理解できなければ、自身の仕事に活かすことはできませんよね。

なるべく分かりやすく「考える余地」を残してくれている本が好きです。

「こうしなさい!」「ああしなさい!」的な内容は受け付けません。

※勉強しろ!と言われると、やりたくなくなる中学生と同じですね(笑)


その2.失敗からの振り返り 

f:id:Alegre:20180417090614j:plain

筆者自身の「事実」に基づいた内容であれば最高です。(若干、盛っているとしても)
仕事で起きる課題の本質的なところは、職種や業種に依存しないと思っています。
よって、著者の失敗談をうまく自身の仕事に置き換え・広げることができれば、思いつきの改善に比べて、その改善効果は上がるのではないかと思っています

 

その3.「気付き」を与えてくれる 

f:id:Alegre:20180417090351j:plain

汎用的な、課題の定義と解決への道筋(考え方)が書かれたビジネス書が好きです。
また、それを読んで自身の仕事に当てはめたら。。。と考える時間が好きです。

 

さて、これらを踏まえて読み込んだビジネス書が、どれほど適用できてどれだけ効果をもたらすのか?

経験則&感覚論ですが「2%」もあれば上々だと思います。

え!? たった2%?

 

実務に活かせると考えた:50% → 実務に適用してみた:30% → 効果が得られた:2%って感じですかね。

それも、大多数が「ジンワリ・ホンノリ・チョビット」の効果です。

※時々、おぉ!という場合もありますが。。。

実態はこんなもんです。

この2%の効果を50個積み上げれば100%になる。。。はず、の思いで日々精進です。(笑)

 

話を戻して、私の考える「仕事に活かせるビジネス書」の定義ですが、一言でいうと読者自身に「考える余力」を残しているか否かがポイントだと思います。

要は、最後は「自分で考えなさい」ってことですね。 

 

こんな感じで、今後ともよろしくお願いします。


では、楽しいビジネスライフを!